高齢者支援領域地域包括支援センター事業
(行政受託事業)
事業コンセプト地域の高齢者とご家族が
住み慣れた地域で
安心して暮らせるように総合的に支援する
【このような「困った」を解決します】
- 初めての介護で何をどうすれば良いか分からない
- 介護保険って聞いたことあるけど、どう利用していいか分からない
- 一人暮らしで先々の生活が不安
- 親族の介護が必要だが、相談する人がいない
- 医療を受けたいが、何科にいけばいいかわからない
- 成年後見制度について詳しく知りたい
- 近所の高齢者の生活が心配・・・
- 不審な電話や勧誘の電話がかかってくるので相談したい
住み慣れた地域で過ごせるように、保健・医療・介護・福祉等で必要なサービスの総合相談窓口として支援する。
サービス内容
高齢者を対象とした
保健・医療・介護・福祉等の総合相談窓口
高齢者が住み慣れた地域で生活を続けられるよう、保健師・主任ケアマネージャー・社会福祉士などの専門家が中心となり、保健・医療・介護・福祉などさまざまな面から適切な支援が行われるよう支援します。
木更津市から委託された
包括的支援事業
木更津市から委託をうけ運営している包括的支援事業です。地域ごとに異なる課題を抱えているため、地域包括支援センターは地域住民の保健医療の向上及び福祉の増進を包括的に支援することを目的として設置されています。木更津市や各機関との連携によりサービスを行います。
高齢者とご家族の
お悩みに関する総合相談
高齢者の生活上のお困りごとやご家族に関するお悩みに関するご相談を受け付けています。介護保険だけでなく、例えば様々な制度や社会資源の情報提供や、在宅生活に関すること、病院からの退院時におけるご相談など、幅広く総合的に支援します。
介護予防・適切な介護サービスに関する
ご相談や申請
介護保険に関する相談やケアプランの作成、申請、また介護が必要な状態にならないようにする介護予防のお手伝いとご相談を受け付けています。
安心した生活を送るための
権利擁護の取り組み
例えば金銭トラブルや詐欺から身を守るための成年後見制度や、虐待被害の対応、早期発見などその方が持つさまざまな権利を守る取り組みをしています。
包括的・継続的
ケアマネジメント支援業務
介護に関わる介護支援専門員(ケアマネージャー)などの方を対象に、充実したケア体制をつくるための指導や助言・関係機関との調整を行います。
事業所一覧

木更津市富来田
地域包括支援センター
住所
〒292-0201 千葉県木更津市真里谷883-1
※JR久留里線 馬来田駅より徒歩10分
TEL:0438-53-8031/FAX 0438-53-8132
