【2025年11月開催】秋の3連休は千葉大祭へ!注目は豪華ゲスト&復活企画!見どころ完全ガイド

千葉大祭2025

今年の秋は千葉大学へ!家族みんなで楽しめる63回目の大学祭!

読者の皆様、こんにちは!秋も深まり、お出かけにぴったりの季節となりました。今回ご紹介するのは、来月11月に開催される千葉県最大級の学園祭イベント「千葉大祭」です!「千葉大祭」は地域の方々はもちろん、学生や大学関係者の方々に支えられ、今年でなんと63回目の開催を迎えます。昨年度は37,000人もの来場者が訪れ、年々その盛り上がりは増すばかり。今年は3連休に合わせての開催ということもあり、例年以上の賑わいが期待されています。

「千葉大祭」の魅力は、そのユニークで多様な企画の数々。学生団体による個性あふれる企画と、千葉大祭実行委員会が手掛ける大規模企画の大きく二つに分かれ、来場者を楽しませてくれます。

おすすめポイント

・熱気あるステージ、屋台グルメ、企画が満載!
・子どもから大人まで、家族みんなで楽しめる!
・新企画も!昨年以上の盛り上がりに期待!

学生団体企画のあふれる創造性熱気観客を魅了

学生団体企画のあふれる創造性と熱気が観客を魅了

圧倒的なパフォーマンス!「ステージ企画」

まずは、学生団体が趣向を凝らして行う企画をご紹介しましょう。

「千葉大祭」の顔とも言えるのが、正門を入ってすぐの場所に設置される特設ステージで行われる「ステージ企画」です。各サークルや部活がこの日のために練習を重ねてきた楽器演奏やダンスなどのパフォーマンスはまさに圧巻の一言。 観客エリアから人が溢れかえるほどの盛り上がりで、会場全体が一体となって熱気に包まれます。

大胆なパフォーマンスに釘付け!「ストリートパフォーマンス企画」

ステージだけでは収まらない、型破りなパフォーマンスを楽しみたい方におすすめなのが「ストリートパフォーマンス企画」です。千葉大祭本部脇のパフォーマンスエリアで実施され、大人数でのダンスや、道具を使ったアクロバティックな演技など、ステージ企画とは一味違ったダイナミックなパフォーマンスが来場者を釘付けにします。

舌もお腹も大満足!「テント企画」

学園祭といえば、やっぱり美味しい食べ物ですよね!「テント企画」では、100近い団体がテントを連ね、バラエティ豊かな食販を行います。がっつり系のグルメから、食後のデザートまで、その種類はまさに選び放題。近くにはゆっくりと食事を楽しめる休憩スペースも用意されているので、美味しいものを味わいながら、友人や家族との会話に花を咲かせるのも良いでしょう。

舌もお腹も大満足!「テント企画」

静かに、しかし深く楽しむ「部屋企画」

人混みを避けて、落ち着いた雰囲気で企画を楽しみたい方には「部屋企画」がおすすめです。団体が作成した展示物の鑑賞や、室内ならではの臨場感あふれる音楽パフォーマンスなど、ゆったりと企画の世界に浸ることができます。個性豊かな作品や表現に触れ、新たな発見があるかもしれません。

自由な発想が光る!「自由企画」

そして、これまでの企画には当てはまらない、自由で面白い発想が詰まった「自由企画」も必見です。他の企画では味わえないような、大胆でユニークなアイデアが形になった企画の数々は、きっとあなたの好奇心を刺激するはず。ぜひ、想像力を掻き立てられる体験をしてみてください。

実行委員会企画で「千葉大祭」をもっと楽しむ!

ここからは、千葉大祭実行委員会が企画・運営する、大規模で魅力的な企画をご紹介します。

豪華ゲストが登場!「ゲスト企画」

今年の「千葉大祭」の目玉企画の一つが、お笑い芸人さんをお招きして行われる「お笑いスペシャルライブ」です!今年の出演者は、人気と実力を兼ね備えた「ちょんまげラーメン」「ネルソンズ」「ヨネダ2000」の最強メンバー!普段テレビでしか見られない芸人さんの生パフォーマンスを間近で見られるチャンスです。

開催日時: 11月2日(日) 開場14:00/開演15:00
場所: 西千葉キャンパス 総合校舎2号館(G2)
料金: 学内900円(税込)/学外1100円(税込)

笑いと感動に包まれること間違いなしのスペシャルライブ、チケット情報など詳細は千葉大祭公式X(旧Twitter)をご確認ください!

記念やお土産に!「グッズ企画」

「グッズ企画」では、千葉大祭オリジナルのデザイングッズが販売されます。このイベントでしか手に入らない特別なアイテムは、来場記念やお土産にぴったり。お気に入りのグッズを見つけて、千葉大祭の思い出を形に残してみてはいかがでしょうか。

家族みんなで楽しめる体験型企画!

実行委員会企画の魅力は、大規模なものだけではありません。小さなお子様から大人まで、幅広い世代が楽しめる体験型企画が充実しています。

  • 豪華景品をゲット!「縁日企画」:昔懐かしい縁日を再現した企画で、豪華景品を目指してチャレンジ!お子様はもちろん、大人も夢中になって楽しめます。
  • 世界に一つのおもちゃを作ろう!「工作企画」:家に持ち帰れるおもちゃを自分の手で作成できる企画です。お子様の創造力を育む素敵な体験となるでしょう。
  • 大学を探検!「ラリー企画」:千葉大学の広大なキャンパスを巡りながら、スタンプラリーや謎解きを楽しむ企画です。普段はなかなか入れない場所を巡ることで、新たな発見があるかもしれません。
縁日企画
縁日企画の様子

実行委員会のメンバーが1から企画を練り上げ、毎年異なる内容を用意しているので、昨年度来場された方でも新鮮な気持ちで楽しめます。

今年復活!注目のユニーク企画「キャンパスツアー企画」と「貼り絵企画」

工作企画

特に今年度は、コロナ禍以前に行われていた人気の企画が2つ復活します!

千葉大学を知るチャンス!「キャンパスツアー企画」

千葉大学を知るチャンス!「キャンパスツアー企画」
出典:https://www.chiba-u.ac.jp/campus/campus_map.html#headline-1691469179

高校生を対象とした「キャンパスツアー企画」は、千葉大学の見どころを巡りながら、大学の雰囲気を肌で感じられる貴重な機会です。文系・理系のどちらのキャンパスを重点的に巡るか選択できるだけでなく、学部の情報なども詳しく紹介されるため、千葉大学への入学を検討している高校生にとっては、非常に有意義な企画となること間違いなしです。現役の大学生から直接話を聞けるチャンスでもあります!

みんなで作り上げるアート!「貼り絵企画」

そして、もう一つ復活するのが「貼り絵企画」です。来場者の皆様と一緒に大きなイラストを完成させるというこの企画は、3日間かけて徐々に絵が完成していく過程も楽しめます。ぜひ1日だけでなく、複数日にわたってご来場いただき、みんなで作り上げるアートの完成を見届けてください。

千葉大祭公式マスコット「はっぴ」に会えるかも!?

千葉大祭公式マスコット「はっぴ」に会えるかも!?
出典:https://chibafes.com/about

千葉大祭には、公式マスコットキャラクター「はっぴ」がいます!お祭りの法被(はっぴ)をモチーフにしたキュートなキャラクターで、会場のどこかで出会えるかもしれません。ぜひ「はっぴ」を探してみてくださいね。

公式マスコット「はっぴ」のXはこちら:https://x.com/chibafes_happi

「千葉大祭」は1日では回りきれないほどの魅力が満載!

千葉大祭2025

ここまで長々と企画をご紹介してきましたが、「千葉大祭」には1日では回りきれないほど、本当に多くの魅力的な企画が詰まっています。私たち千葉大祭実行委員会だけでなく、様々な団体の方々、そして大学関係者の方々が、来場者の皆様に最高の思い出を作っていただこうと、力を入れて準備を進めています。

無料で楽しめる企画も多くありますので、どうぞお気軽にご来場ください。今年の11月は、ぜひご家族、ご友人と一緒に千葉大学で、学園祭の熱気と感動を味わってみませんか?皆様のご来場を心よりお待ちしております!

第63回 千葉大祭2025 スポット情報

住所:千葉市稲毛区弥生町1-33  千葉大学西千葉キャンパス(Googleマップ
問い合わせ先:Info.chibafes@gmail.com
開催:11月1日(金)~3日(日) 9:00~17:00 (3日のみ14:00まで)
参加費:無料(一部企画は有料)
アクセス:<電車>
JR総武線「西千葉駅」より徒歩約2分
京成千葉線「みどり台駅」より徒歩約8分
<バス>
JR千葉駅より:千葉駅西口19番バス乗り場より京成バス「稲毛海岸駅行き」または「海浜幕張駅行き」に乗車、「千葉大学」バス停下車すぐ
JR稲毛駅より:稲毛駅東口1番バス乗り場より京成バス「千葉大学行き」または「草野車庫行き」に乗車、「千葉大学」バス停下車すぐ
駐車場:なし ※会場には駐車場がございません。公共交通機関をご利用の上、ご来場くださいますようお願いいたします。周辺道路への違法駐車はご遠慮ください。

千葉大祭公式X:https://x.com/ChibaU_fes
千葉大祭公式サイト:https://chibafes.com/
公式マスコット「はっぴ」X:https://x.com/chibafes_happi
(千葉大学公式サイト:https://www.chiba-u.ac.jp/index.html

おすすめ記事

https://www.dotline-jp.com/chibanomikata/3495/