東金でスポーツ&アクティブ観光!東金アリーナで千葉ドット観戦もおすすめ

東金 アリーナ 千葉

千葉県のほぼ中央に位置する東金市は、都心から約60分というアクセスの良さでありながら、豊かな自然とスポーツ施設が充実した魅力的な観光エリアです。九十九里平野の玄関口として知られる東金は、歴史ある観光名所とアクティブなスポーツ体験が楽しめる、まさに”いいとこどり”の街。今回は、東金で楽しめるスポーツ・アクティビティを中心に、観光の魅力をたっぷりとご紹介します。

東金アリーナ―千葉県内トップクラスのスポーツ拠点

東金アリーナ―千葉県内トップクラスのスポーツ拠点

出典:東金アリーナ

東金で外せないのが、2000年にオープンした「東金アリーナ」です。この施設は、国際・全国レベルの公式試合にも対応できる千葉県内でも有数のスポーツ施設として知られています。

メインアリーナは、バスケットボールやバレーボールコート2面、バドミントン8面、卓球12面を設営可能。さらに、県内では数少ないフットサルコートの設営もでき、観覧席は約700席を完備しています。観覧席の外周には一周約180メートルのランニングコースが設けられており、雨天時のトレーニングにも最適。

屋外施設も充実しており、8レーン400メートルの全天候型陸上競技場(観客席575席)も併設。手入れの行き届いた芝と土で構成された非常に綺麗なグラウンドは、陸上競技やサッカーなどの練習・大会に広く利用されています。

2026年1月、千葉ドットのホームゲーム開催が決定!

2026年1月、千葉ドットのホームゲーム開催が決定!

東金アリーナの大きな注目ポイントが、2026年1月17日(土)・18日(日)に開催される男子バレーボールVリーグ「千葉ドット」のホームゲーム戦です。千葉市を本拠地とする千葉ドット(旧・千葉ZELVA)がシーズン中1試合のみ東金アリーナを使用し、富士通カワサキレッドスピリッツとの熱戦を繰り広げます。

千葉ドットは、V.LEAGUE MENに所属するバレーボールチームで、地域密着型の運営で千葉県民から熱い支援を受けています。この貴重な機会に、スポーツの迫力ある試合を間近で観戦できるチャンスをお見逃しなく。東金アリーナの充実した設備と観客席から、選手たちの白熱したプレーを楽しみましょう。

▼千葉ドット チケット購入はこちらから
https://teket.jp/g/ynyqnwz6jq

おすすめポイント

・地域密着のアリーナ。公式戦のできるレベルの設備もばっちり
・九十九里が近くどの季節もスポーツが盛ん。観光にもおすすめ

東金アリーナ スポット情報

住所:〒283-0041 千葉県東金市堀上1361-1(Googleマップで見る
TEL:0475-50-1715
営業時間:9:00~21:00
休館日:月曜日(月曜日が祝日の場合は水曜日)
料金:施設・時間帯により異なる ※公式HPにてご確認下さい
アクセス:<電車>JR東金線 東金駅から約2.6km(徒歩約30分)
<バス>東金駅西口から九十九里鐵道バス片貝線「南新田」バス停下車、徒歩約6分(約5分、運賃230円)
<車>千葉東金道路 東金ICから約10分
駐車場:有(184台・無料)※隣接の陸上競技場と共用
公式HP:https://www.togane-bunspo.or.jp/arena/

スポーツ施設が充実!東金青年の森公園

スポーツ施設が充実!東金青年の森公園でアクティブに

出典:東金青年の森公園

東金市の高台にある「東金青年の森公園」は、約34,420平方メートルの敷地に野球場やテニスコートなどの施設が備えられたスポーツ公園です。手入れの行き届いた芝生が外野に広がる球場は、硬式・準硬式・軟式に対応しており、子どもから大人まで、様々な大会や練習に使用されています。

緑に囲まれた環境でスポーツを楽しめるこの公園は、家族でのピクニックや散策にもぴったり。週末には地元の野球チームやテニス愛好家が集まり、活気あふれる雰囲気を体感できます。

東金青年の森公園 スポット情報

住所:〒283-0805 千葉県東金市松之郷186(Googleマップで見る
TEL:0475-54-0610
営業時間:9:00~17:00
休業日:火曜日(火曜日が祝祭日の場合は水曜日)、年末年始(12月29日~1月3日)
料金:※公式HPにてご確認下さい
アクセス:<電車・バス>JR東金線 東金駅から徒歩約40分、または東金駅入口からちばフラワーバス千葉発成東行きで約5分「青年の家入口」下車、徒歩約2分
<車>千葉東金有料道路 東金出口から約20分
駐車場:有(65台・無料)※大型バス3台可
公式HP:https://www.togane-bunspo.or.jp/arena/facility/youth_forest/

絶景の山王台公園

絶景の山王台公園

出典:https://maruchiba.jp/spot/detail_10252.html

東金市街を見渡せる高台にある「山王台公園」は、千葉県の「眺望100選」に選ばれた展望公園です。広大な九十九里平野から太平洋まで一望できる絶景スポットとして知られ、特に初日の出や夜景観賞の名所として人気を集めています。

公園内には遊具や芝生広場があり、ジョギングやウォーキングに最適な環境が整っています。眺望を楽しみながらの散策は、心身ともにリフレッシュできる贅沢な時間。春には桜、夏には緑、秋には美しい夕焼けと、四季折々の景色を楽しみながら軽い運動ができるのが魅力です。

山王台公園 スポット情報

住所:〒283-0802 千葉県東金市東金1703-1(Googleマップで見る
TEL:0475-50-1142(東金市観光協会)
営業時間:24時間開放
休業日:なし
料金:無料
アクセス:<電車・バス>JR東金線 東金駅からバス「文化会館」下車、徒歩約15分
<車>千葉東金道路 東金ICから約15分
駐車場:有(無料)
公式HP:http://www.toganekanko.jp/

八鶴湖で歴史散策ウォーキング

八鶴湖で歴史散策ウォーキング

出典:https://maruchiba.jp/spot/detail_11023.html

JR東金駅から徒歩約8分の場所にある「八鶴湖」は、徳川家康が東金御殿を築造した際に整備した御殿池で、周囲約800メートルの人造湖です。「小西湖」の美称を持つこの湖は、四季折々の花々が湖畔を彩り、市民の憩いの場となっています。

特に春の桜シーズンは必見。約300本のソメイヨシノが咲き誇り、「東金桜まつり」では夜桜のライトアップも行われます。湖畔を一周する散策コースは、歴史を感じながらのウォーキングに最適。東岸には最福寺、西岸には本漸寺という古刹があり、石段を上る参拝は良い運動にもなります。

湖畔には国の登録有形文化財に指定されている八鶴亭(旧八鶴館)もあり、明治期創業の老舗旅館の歴史的建造物を眺めながらの散策は、文化的な充実感も味わえます。

八鶴湖 スポット情報

住所:〒283-0802 千葉県東金市東金1435-1(Googleマップで見る
TEL:0475-50-1142(東金市観光協会)
営業時間:24時間開放
休業日:なし
料金:無料
アクセス:<電車>JR東金線 東金駅西口から徒歩約8分
<バス>千葉駅東口から九十九里鐵道バス「八鶴湖入口」下車すぐ
<車>圏央道・千葉東金道路 東金ICから約10分
駐車場:有(30台)※東金桜まつり期間中は交通規制あり
公式HP:http://www.toganekanko.jp/

ゴルフ愛好家も大満足!新千葉カントリー倶楽部

ゴルフ愛好家も大満足!新千葉カントリー倶楽部

出典:http://www.shinchiba-cc.co.jp/publics/index/18/

首都圏から車で約1時間の「新千葉カントリー倶楽部」は、あさぎり、つくも、たちばなの54ホールを擁するビッグなゴルフコースです。ベントと高麗の2グリーンで、コースは春の桜、夏の石楠花や百日紅、秋の紅葉、冬の梅と、四季折々の花木が美しく植えられています。

230ヤード、16打席の練習場も完備し、土日祝日には早朝と午後にキャディ付きの1ラウンドスループレーが楽しめます。平日は大規模なコンペ開催も可能で、グループでのゴルフ旅行にも最適です。

新千葉カントリー倶楽部 スポット情報

住所:〒283-0001 千葉県東金市家之子2177(Googleマップで見る
TEL:0475-52-4341(予約専用:0475-54-0500)FAX:0475-52-4348
営業時間:※時期により異なるため公式HPにてご確認下さい
休業日:※公式HPにてご確認下さい
料金:※公式HPにてご確認下さい
アクセス:<電車>JR外房線 大網駅またはJR東金線 東金駅下車
千葉駅からタクシー約35分(約8,200円)
大網駅からタクシー約20分(約4,200円)
東金駅からタクシー約10分(約2,400円)
<バス>JR蘇我駅「ホテルソガインターナショナル」前発着のクラブバスあり
蘇我発:7:05、8:05、9:05(土日祝のみ)※所要時間40~60分
<車>千葉東金道路 東金ICから約10km(約15分)
駐車場:有(無料)
公式HP:http://www.shinchiba-cc.co.jp/

道の駅みのりの郷東金で地産地消グルメを満喫

道の駅みのりの郷東金で地産地消グルメを満喫

出典:https://minorinosato-togane.com/sisetsu

スポーツやアクティビティで体を動かした後は、「道の駅みのりの郷東金」で地元の新鮮な食材を使ったグルメを楽しみましょう。広々とした芝生広場があり、ゆったりと過ごせる道の駅です。

直売所「東金マルシェ」では、東金市や周辺地域で採れた新鮮な農産物や特産品が揃い、地元の味を存分に味わえます。カフェ&レストラン「とっチーノ」では、地元食材を使った季節ごとのメニューが楽しめ、冬季には隣接するいちご農園でいちご狩り体験も可能です。

観光の休憩スポットとしてはもちろん、お土産選びにもぴったりの場所です。

道の駅みのりの郷東金 スポット情報

住所:〒283-0005 千葉県東金市田間1300-3(Googleマップで見る
TEL:0475-53-3615
営業時間:東金マルシェ:9:00~18:00
緑花木市場:9:00~18:00(11~2月は9:00~17:00)
カフェ&リストランテ とっチーノ:10:00~16:00(L.O. 15:00)
休業日:年中無休(1月1日~3日を除く)
料金:入場無料(飲食・物販は実費)
アクセス:<電車>JR東金線 求名駅から徒歩約15分
<バス>高速バス停「砂押」から徒歩約8分
<車>千葉東金道路 東金ICから約10分
駐車場:有(247台・無料)※大型バス6台、身障者用4台、EV充電1台含む
公式HP:https://www.minorinosato-togane.com/

アクセス良好!東金への行き方

アクセス良好!東金への行き方

東金市は、都心から車で約60分、電車でも約1時間とアクセス抜群。車の場合は、千葉東金道路の東金ICから市街地まで約10分、圏央道(首都圏中央連絡自動車道)との接続も良好です。

電車の場合は、JR総武線で千葉駅まで行き、そこからJR東金線に乗り換えて約30分で東金駅に到着します。東金駅から主要な観光スポットへは徒歩やバス、タクシーで気軽にアクセスできます。

東金でアクティブ観光を満喫

東金市は、充実したスポーツ施設と豊かな自然、歴史的な観光名所が融合した魅力的なエリアです。2026年1月には東金アリーナで千葉ドットの公式戦が開催され、プロスポーツ観戦も楽しみです。

テニス、ゴルフ、野球などのスポーツ施設が充実しているほか、八鶴湖や山王台公園での散策、道の駅でのグルメ体験など、多彩な楽しみ方ができるのが東金の大きな魅力。都心からのアクセスも良好なので、週末の日帰り旅行や1泊2日の小旅行にもぴったりです。

次の休日は、スポーツとアクティビティを存分に楽しめる東金市へ行ってみましょう!

東金市、周辺情報の記事はこちら

https://www.dotline-jp.com/chibanomikata/3001/
https://www.dotline-jp.com/chibanomikata/3109/