【勝浦市】夏の冒険がはじまる!勝浦ウォーターアイランドで家族と過ごそう

【勝浦市】夏の冒険がはじまる!勝浦ウォーターアイランドで家族と過ごそう

千葉の夏といえば、海。海の町勝浦にある「勝浦ウォーターアイランド」で夏を満喫しよう!

千葉の夏といえば、海。海の町勝浦にある「勝浦ウォーターアイランド」で夏を満喫しよう!

出典:ウォーターアイランド | 三日月シーパークホテル勝浦【公式】 (hmihotelgroup.com)

青い海と空、きらめく太陽。そんな夏の理想を体感できるスポットが千葉県勝浦市にある「勝浦ウォーターアイランド」です。毎年夏限定でオープンするこの大型海上アスレチック施設は、子どもから大人までが思いっきり遊べると人気を集めています。

この記事では、5月から夏のレジャー計画を立てるあなたに向けて、勝浦ウォーターアイランドの魅力をたっぷりご紹介します。今年の夏は勝浦で、ひと味違う「海の冒険」を体験してみませんか?

おすすめポイント

・三日月シーパークホテル勝浦が運営するからホテルが近くて安心
・千葉の海を生かした関東最大級のサマースポット

勝浦ウォーターアイランドとは?

勝浦ウォーターアイランドとは?

出典:ウォーターアイランド | 三日月シーパークホテル勝浦【公式】 (hmihotelgroup.com)

「勝浦ウォーターアイランド」は、三日月シーパークホテル勝浦が運営する夏季限定の海上アスレチック施設です。ホテルの目の前に広がる勝浦中央海水浴場の海上に設置され、宿泊者はもちろん、日帰りの方も楽しめるスポットとして人気を集めています。

この施設は、ホテルが直接運営しているため、宿泊者には特別な割引料金や専用のチケット購入窓口が用意されています。また、ホテル内の温泉やレストランと組み合わせて、一日中リゾート気分を満喫できるのも魅力の一つです。

ウォータースライダー、トランポリン、ジャングルジム、スイングロープなど、多彩なアクティビティが設置されており、体を使って全力で楽しむことができます。海上がちょっと、という方へは砂浜にも遊具が設置されているので安心。年齢や体力に合わせて自由に挑戦できるのも魅力のひとつです。

情報公開はHPでチェック。夏休みの計画を立てるなら今がチャンスです。

勝浦ウォーターアイランドへのアクセス方法

勝浦ウォーターアイランドへのアクセス方法

勝浦ウォーターアイランドへのアクセスは以下の通りです。

電車でのアクセス

JR外房線「勝浦駅」より徒歩約5分

車でのアクセス

<東京方面より>首都高速湾岸線から京葉道路を経由し、館山自動車道「市原IC」~国道297号線経由 約90分
駐車場:ホテル敷地内に有料駐車場あり

勝浦の海ならではの魅力

勝浦の海ならではの魅力

勝浦は、黒潮の影響で水温が比較的高く、水質がとてもきれいなことで知られています。勝浦中央海水浴場は遠浅で波も穏やかなので、小さなお子様連れでも安心。周囲には海水浴にぴったりの砂浜が広がり、海の家やシャワー設備も整っています。

ウォーターアイランドはこの海の上に浮かんでいるため、アクティビティの合間に泳いだり、浮かんでリラックスしたり、さまざまな楽しみ方ができます。

海上から眺める勝浦の景色も圧巻。太平洋の大パノラマをバックに遊ぶ体験は、まさに非日常です。

勝浦ウォーターアイランドのアスレチックの内容と安全対策は?

勝浦ウォーターアイランドのアスレチックの内容と安全対策は?


出典:ウォーターアイランド | 三日月シーパークホテル勝浦【公式】 (hmihotelgroup.com)

施設は毎年内容が少しずつ変わりますが、以前は全長50m以上のコースが展開されていました。浮島を渡るバランスブリッジや、飛び込みポイント、回転アームなど、体力とバランス感覚が試される仕掛けが満載!

また、安全面への配慮も万全です。ライフジャケットの着用が必須で、監視員も複数配置されています。ライフジャケットは無料レンタルできるので、手ぶらでOK。小学生以上から利用可能で、小さなお子さんは保護者同伴での参加となります。

勝浦ウォーターアイランドの利用方法と料金について

勝浦ウォーターアイランドの利用方法と料金について

営業期間(例年の傾向)

・7月中旬〜8月下旬
・9:00〜16:00頃(天候により変動)
※2024年の開催期間は、7月11日から9月1日、営業時間は9時から16時まで。天候により変更される場合もあります。

料金目安(2024年実績)


海上遊具(On the Sea)1時間利用

  • 一般(大人):2,100円〜2,500円
  • 一般(子供):1,500円〜1,800円
  • 宿泊者(大人):1,300円〜1,500円
  • 宿泊者(子供):1,000円〜1,200円hmihotelgroup.com

砂浜上遊具(On the Beach)1時間利用

※料金は時期により変動します。

チケットは三日月シーパーク勝浦、勝浦市観光協会の案内所などから購入可能です。昨年はハイシーズンに満員の日もあったため、特にお盆の時期に行く場合は早めの予約をおすすめします。

周辺のおすすめスポット

勝浦ウォーターアイランド周辺にも魅力的な観光地がたくさんあります。

勝浦朝市

400年以上の歴史を持つ「勝浦朝市」は、地元の新鮮な魚介類や野菜、手作りのお惣菜などが並ぶ人気の朝市。午前中に訪れて、午後はウォーターアイランドで遊ぶというプランもおすすめです。

勝浦海中公園

海中展望塔から海の中を観察できる施設。晴れた日には多種多様な魚たちが泳ぐ姿が見られ、まるで自然の水族館のような景色に感動!

宿泊とアクティビティの組み合わせで楽しむ

三日月シーパークホテル勝浦は、全室オーシャンビューの客室や、天然温泉、屋内プール、レストランなど、充実した施設を備えています。ウォーターアイランドで遊んだ後は、ホテルの温泉で疲れを癒し、地元の海の幸を使った料理を楽しむことができます。

また、ホテルでは季節ごとのイベントやアクティビティも開催されており、家族連れやカップル、友人同士での滞在にも最適です。

夏の始まりは勝浦で決まり!

夏の始まりは勝浦で決まり!

勝浦ウォーターアイランドは、夏の勝浦を象徴する存在ともいえるレジャースポット。美しい海と大自然、そしてアクティブな体験が融合した場所です。

5月の今からでも遅くありません。夏の旅行・日帰りプランの第一候補として、勝浦をぜひ検討してみてください。きっと「来てよかった!」と思える、最高の夏が待っています。

スポット情報

住所:〒299-5226 千葉県勝浦市串浜(勝浦中央海水浴場)(Googleマップで見る
TEL:<宿泊の方向け>0470-73-1111(三日月シーパークホテル勝浦・8:00~19:00)
<日帰りの方向け>0470-73-2500(一般社団法人勝浦市観光協会・8:30~17:15)
営業時間:9:00〜16:00(2024年)
休業日:公式HPにてご確認下さい。 
料金:※公式HPにてご確認下さい。 
アクセス:<電車>JR外房線「勝浦駅」より徒歩約5分 <車><東京方面より>首都高速湾岸線から京葉道路を経由し、館山自動車道「市原IC」~国道297号線経由 約90分
駐車場:有(ホテル内200台) ※夏季期間中はご宿泊のお客様専用のため、勝浦市観光協会に要問い合わせ
公式HP:三日月シーパークホテル勝浦【公式】 (hmihotelgroup.com) 一般社団法人勝浦市観光協会

勝浦の関連記事はこちら

https://www.dotline-jp.com/chibanomikata/2961/